「猫の島」で猫が90匹→30匹に減る・・・毒餌で殺した80代を書...
「猫の島」として知られる北九州市小倉北区の離島・馬島(うましま)の猫が急減した問題で、毒餌をまいて猫を殺すなどしたとして、
福岡県警小倉北署が同区の80代男性を動物愛護法違反と鳥獣保護法違反の疑いで書類送検したことが県警への取材で判明した。書類送検は5日付。
動物虐待防止に取り組む福岡市の特定NPO法人SCAT(スキャット)が2019年10月に刑事告発していた。
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1591786132/
【バスケ】 殴られた審判、謝罪を受け入れ「バスケを続けろ 被害届...
sssp://img.5ch.net/ico/monakai.gif
「これからもバスケ続けてほしい」留学生選手に殴打されけがの審判員
県警大村署はこの選手と監督を任意で事情聴取。同署によると選手は署内で審判員に謝罪したといい、
審判員は「これからもバスケットボールを続けてほしい」との趣旨の言葉を掛けた。
被害届は出さない方針という。
宮崎県バスケットボール協会の北郷純一郎会長は「言語道断、あってはならないことであり、誠に遺憾。
監督、選手に事情聴取の上、高校体育連盟と連携し、(対応を)判断していく」とコメントした。
http://www.sankei.com/west/news/180617/wst1806170054-n1.html
【驚愕】結婚表明の須藤凜々花さん、明日の握手会に参加!危険過ぎワ...
NMB48の須藤凜々花(20)が交際相手と結婚するために卒業する意向を明らかにしてから一夜明けた22日、NMB劇場支配人の金子剛氏は公式ブログで「ご心配をおかけしており申し訳ございません」と謝罪した。
その上で須藤の行動について「グループを盛り上げようと頑張っている彼女に嘘(うそ)偽りはないと側(そば)にいて、私自身感じております」と理解を示した。
24日には千葉・幕張メッセで握手会に参加予定。結婚発表後初めてファンと交流する場となる。
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1498171727/
【悲報】「ブルーベリーが目に効く」は第二次世界大戦中にイギリス軍...
1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします
「ブルーベリーは目にいい」と、よく言われますよね。
そして、その根拠として「第二次世界大戦のイギリス空軍のあるパイロットの好物がブルーベリージャムで、
そのおかげで夕暮れでも物がはっきりと見えた」などという逸話を聞いたことがある人もいるでしょう。
しかしこの逸話、実は戦争に勝つために流された嘘情報だったんです!
しかも当時は、ブルーベリーの効果ではなく、とある別の野菜の効果として宣伝されていたものでした。
いったいどういうことなのでしょうか? 「アリエナイ理科」シリーズでおなじみ、亜留間次郎氏に詳しく解説してもらいました!
もともとは「ニンジンの効果」とされていた!
「ブルーベリーに含まれるアントシアニンが目にいい」という話を、第二次世界大戦の逸話として聞いたことがある人も多いでしょう。
曰く、「イギリス空軍のあるパイロットの好物がブルーベリージャムで、そのおかげで夕暮れでも物がはっきりと見えた」と。
しかしこの宣伝文句は、実はレーダーの性能を敵国ドイツに知られないようにするための方便でした。
しかも、その当時、夜目に効果があるとされていたのは「ニンジンのカロチン(ビタミンA)」であり、
ブルーベリー(のアントシアニン)ではなかったのです。
あの時代、「ビタミンAを大量に摂取すると夜間視力が向上する」という説は世界的に支持されていました。
日本軍もビタミン注射などを採用していたほどです。
そしてイギリスは、灯火管制で真っ暗だったため夜目が利くことが重要とされており、
国を挙げてニンジンを食べるようキャンペーンを行っていました。「ドクター・キャロット」なんていうゆるキャラも存在していたんです。
「ブルーベリーが目に効く」は第二次世界大戦中にイギリス軍が流したデマが元だった
http://mitok.info/?p=98814
【悲報】やめられない、とまらない!キャッチコピー「生みの親」がカ...
http://netgeek.biz/archives/108024
フィンランドの学校の様子がテレビで放送され、日本の学校のルールと大違いだと驚きが広がっている。 厳しい校則は一切なし。これが世界一学力が高い国だ!
▼スタッフが日本の学校のルールについて説明すると…。
▼生徒は学校についてどのような認識なのか。尋ねたら超正論が返ってきた。
▼教室を覗くとさらに驚きの実態が。
▼この校長先生の教育方針は凄い。いやフィンランド全体がこうなのだ。
フィンランドでは子供たちの自主性を重んじることで勉強に対するヤル気を育てる方針とのこと。
↑勉強が楽しくなりそうですね。日本でこれを実現するにはまだまだ難しそう。
ただマナーや行儀などを教えるという面ではやっぱり校則は必要なんでしょうか…?
【画像】真ん中に立ってた親子が悪い?エスカレーターでのトラブルを...
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1804/05/news136.html
漫画家の山崎浩(@housui03)さんが「エスカレーターに乗るといつも思うこと…」というつぶやきとともにTwitterに漫画を投稿しました。
なお日本エレベーター協会の公式サイトでは、
エスカレーターで歩いてはいけない理由について
「他の人にぶつかって転倒させてしまったり、また自らも
転倒などしてケガをしてしまうことがあるから」と説明
引用元: http://girlschannel.net/topics/1604178