クリリン「最近退屈だなぁ~……」
1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/01/03(火) 17:57:44.212 ID:ID:TKCthhbP0.net
クリリン「でも最近買ったこのスマホ、いろんな機能やアプリがあるらしいんだ」
18号「あぁ、私もじじいも使い慣れてるけど、あんたはずっとガラケーだったからねぇ」
クリリン「ちょっと暇つぶしに遊んでみようかな」
18号「ほどほどにね」
引用元: ・クリリン「最近退屈だなぁ~……」
こういう奴クラスに一人はいた!!それを動物画像で例えるとこうなる...
1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 17:02:20
”清潔感”と”笑顔”が大事!「許せるデブ」と「許せないデブ」の違...
最近はタレントの渡辺直美さんが海外でもフィーチャーされるなど、おデブ女性の人気が高まっていますよね。 とはいえ、依然として人々から馬鹿にされるおデブ女性も少なくありません。
一体、この違いはどうして生まれるのか不思議に思う方は多いですよね。 そこで今回は、『許せるデブと許せないデブの違い』を詳しくご紹介しますね。
http://ren-ai.jp/103420
(1)陽気な人柄
『明るい子は素敵だよね。デブでも可愛く見えるし一緒にいたくなる!』(31歳/IT)
(2)たくさん食べる
『デブはたくさん食べなさい』(28歳/広告)
(3)清潔感がある
『太ってても清涼感があるといいよね、お洒落にも気を遣ってる子がいい』(25歳/美容師)
(4)臭わない
『従来のデブのイメージを覆すフローラルなデブなら、太ってもイケますね』(25歳/金融)
【驚愕】故人の好きだった曲を葬儀で流したい… JASRAC「やぁ...
故人が好きだった曲、葬儀で流すにも使用料が必要? JASRACに聞いた
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1702/09/news108.html
「故人が好きだった曲を葬儀で流したかったが、葬儀屋に『著作権の問題が』と言われた」――こんなツイートが話題になった。
葬儀で楽曲を使いたいときも、日本音楽著作権協会(JASRAC)に使用料を払う必要はあるのか。JASRACに聞いた。
JASRACによると、葬儀場で行う葬儀にJASRAC管理楽曲を使いたい場合、葬儀場がJASRACと契約し、楽曲使用料を支払う必要があるという。
会場に音響設備を整備して楽曲を流すのは、営利事業者である葬儀場であり、「楽曲の利用主体は葬儀場だ」と考えているためだ。
使用料は、500平方メートルまでの場合1曲1回(5分まで)当たり2円、月額なら1200円、年額なら6000円など(詳細はWebサイトで)。
既に多くの葬儀場が契約しており、JASRAC管理楽曲を流せるようにしているという。
JASRACと契約していない葬儀場で、JASRAC管理楽曲を使いたい場合はどうすればいいのか。
担当者は「葬儀場に契約してもらうのが原則だが、困った時はJASRACに相談してほしい」と話している。
自宅で行う葬儀は別だという。自宅の葬儀で楽曲を流す場合、楽曲の利用主体は喪主になる。
喪主は葬儀を営利で行っておらず、著作権法38条の「自由利用が認められる場合」に当たるため、使用料は原則、必要ないという。
【話題】「借金が多い会社」ランキングwwwww
1 砂漠のマスカレード ★ 2016/12/19(月) 10:06:46.47 ID:CAP_USER9.net
12月13日に配信した「最新! これが『金持ち企業』トップ500社だ」には多方面から反響が寄せられた。
企業の財務健全性を示す指標として、ネットキャッシュ(現預金+短期保有有価証券-有利子負債-前受金)が多い会社のランキングだったが、今度はその逆。
手元資金に対して借り入れが大きい=ネットキャッシュのマイナスが大きい会社の上位500社を紹介しよう。各社の財務諸表に記された各項目からネットキャッシュを割り出した。
昨年同時期にも同じ内容のランキングを公表したが、その最新版となる。昨年ランキングとの違いは直近四半期決算ではなく、
各企業の直近本決算をベースとしているところから、金額や順位の変動がある点にはご注意いただきたい。
自動車金融(ローン)事業を持っているため、ネットキャッシュを計算すると見た目のマイナスが大きく膨らみ、
実態を正確に示せないトヨタ自動車、ホンダ、日産自動車などの完成車メーカーについては、昨年に続いて今回もランキング対象外とした
■ソフトバンクのネットキャッシュはマイナス9.3兆円
1位は、ソフトバンクグループだ。一時は借金ゼロを目指したが、2013年に米国の携帯会社スプリントを1.8兆円で買収するなど、攻めの姿勢に転じ、
積みあがった有利子負債は11.9兆円。現預金が2.5兆円あるもののネットキャッシュで見ると9.3兆円のマイナスだ。
そのほか上位には総合商社やインフラ系、不動産、素材メーカーなどいわゆる重厚長大な産業の姿が目立つ。
ネットキャッシュのマイナスが1兆円以上は30社、同1000億円以上は162社で500位はマイナス125億円だった。
一方、ネットキャッシュのマイナスが大きいと財務の安全性が高くないといえるかもしれないが、
企業買収や設備投資など積極的な事業の拡大には投資が欠かせないことも見て取れる。
今年は日本で初めてとなる「マイナス金利」が導入された。歴史的な低金利が続く状況下で、借り入れをうまく活用するのも企業の財務戦略としては選択肢の一つだ。
「無借金」だったり借り入れの額が少ないからといって、手放しで褒めていいのかというと経営の場合はそれも正解でもない。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161219-00150069-toyo-bus_all
東洋経済オンライン 12/19(月) 6:00配信