【衝撃】僕と彼女の話
これは僕が中学生の頃の話
僕は周りの人と少し違った
なんというか周りの人には”自分”というものがあるように感じた
僕には自分というものが無いように感じた
引用元: http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1357225896
これは僕が中学生の頃の話
僕は周りの人と少し違った
なんというか周りの人には”自分”というものがあるように感じた
僕には自分というものが無いように感じた
引用元: http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1357225896
俺はT地方の某所住みなんだが、その地方には特有の伝説みたいな話があるんだ
宮廷のとある大学で民俗学を論文テーマにしてる俺はその伝承を題材にすることにした
というのも、俺の教授が民俗学と宗教学の専門なのね、だから丁度いいってのもあった
で、その伝承が摩訶不思議なんだ
バレ防止のためフェイクもいれるが、内容が以下のようなものなんだ。簡潔にかくと
〃古来より鬼の住む村であったため、村のなかに特定の場所に境界を敷くことで村から鬼を廃除した〃
ここで思ったんだ
『村のなかに境界っておかしい』
ほら、村の外に境界線を張るなら廃除できるけど、内側じゃできないだろ?
鬼門の話かと思いもしたが、文献によるとそうでもなさそうだし…..
俺はこれを友達の村山(仮名)と黒川(仮名)と研究することにした
亀レスだけど付き合ってくれたらうれしい
村山のためにも。
〈「義理」で配られて嬉しいチョコランキング〉
(全11項目から3位まで選択。1位3pt、2位2pt。3位1ptで集計。R25調べ。協力/アイリサーチ)
1位 ブラックサンダー 296pt
2位 チロルチョコ 233pt
3位 ビックリマンチョコ 125pt
4位 小枝 99pt
5位 チョコボール 89pt
6位 スニッカーズ 86pt
7位 アポロ 76pt
8位 ジャイアントカプリコ 53pt
9位 チョコエッグ 28pt
9位 チョコバット 28pt
10位 ベビーチョコ 22pt
番外
11位 ペロティ 3pt
駄菓子コーナーやレジ横の定番、ブラックサンダー(30円)、チロルチョコ(※10円)がツートップ。ブラックサンダーは数年前に「一目で義理とわかるチョコ」
というキャッチコピーも話題になりましたね。義理チョコには安く、小さいものが好まれるようです。
※バーコード読み取り会計の店にあるのは基本20円のもの
次にそれぞれの理由も見ていきましょう。
【1位 ブラックサンダー】
「カジュアルな感じで、気軽に受け取ることができるから」(30歳)
「手軽でおいしいし、安いから渡す側も負担にはならないだろうから」(31歳)
【2位 チロルチョコ】
「美味しいし手軽に食べれる」(26歳)
「いかにも義理チョコっぽいから。もらうほうも気兼ねがない」(31歳)
【3位 ビックリマンチョコ】
「昔から好きだったので」(28歳)
「美味しいし、シールがついてるから」(30歳)