2chまとめちゃんねる

【ネット殺人】福岡男性刺殺事件でネット犯行声明か / 有名ブロガ...



1: 記憶たどり。 ★ 2018/06/25(月) 10:09:13.54 ID:CAP_USER9

http://buzz-plus.com/article/2018/06/25/hagex-fukuoka-net-news/

a041139b-s

2018年6月24日(日)20:00前後、福岡県福岡市の旧大名小学校跡地でインターネットセキュリティー会社スタッフの
岡本顕一郎さん(41歳)が背中を刃物で刺され病院に搬送。その後に死亡が確認された「男性刺殺事件」で、
非常に恐ろしい情報が入ってきた。インターネット上で岡本顕一郎さんに罵られ、恨みを持っていた犯人が
刺し殺した可能性が浮上しているのである。

・低能先生と呼ばれていた人物が犯人か
岡本顕一郎さんはインターネット上でHagex(ハゲックス)というニックネームでブログ「Hagex-day info」を書いていたとされている。
そのブログ内で岡本顕一郎さんに「低能先生」と罵られていた人物がおり、今回の事件は低能先生と呼ばれていた人物が
岡本顕一郎さんに恨みをもち、犯行に及んだのではないかとの情報が出ている。

・Hagexブログの低能先生に関するコメント
「低能先生という荒しがいる。はてなブックマークに出現し、IDコール利用して複数のユーザーに対して誹謗中傷を繰り返している。
当然、すぐにアカウントが凍結されるのだが、新規のアカウントを作り罵詈雑言を行っている」

・犯人は自転車で逃げたが数時間後に出頭
犯行当日、岡本顕一郎さんは旧大名小学校跡地の会議室で開催されるITセミナーの講師として、17:00前後には現場にいたという。
ITセミナーは17:45前後に開始し、19:30前後に終わった。そして20:00前後に犯人に背中を刺されて死亡したとされている。
犯人は自転車でずくさま逃げたが、24:00前後に警察に出頭している。

・Hagexブログの低能先生に関するコメント
「低能先生という荒しがいる。はてなブックマークに出現し、IDコール利用して複数のユーザーに対して誹謗中傷を繰り返している。
当然、すぐにアカウントが凍結されるのだが、新規のアカウントを作り罵詈雑言を行っている」

・犯人は自転車で逃げたが数時間後に出頭
犯行当日、岡本顕一郎さんは旧大名小学校跡地の会議室で開催されるITセミナーの講師として、17:00前後には現場にいたという。
ITセミナーは17:45前後に開始し、19:30前後に終わった。そして20:00前後に犯人に背中を刺されて死亡したとされている。
犯人は自転車でずくさま逃げたが、24:00前後に警察に出頭している。

・犯行声明をしていた可能性が浮上
実は自転車で逃亡してから警察に出頭する3~4時間ほどの間、犯人はインターネットブログに記事を投稿しており、犯行声明をしていた可能性が浮上。
犯人にしかわかりえない表現や情報があるとされており、無関係の者がいたずらで記事を更新したようには思えない内容となっている。
犯人が書いたと推測されているブログのコメントは以下の通り。


続きを読む

【地震】テレ朝「報道ステ」富川悠太、死亡した9歳女児の同級生に「...



1: スタス ★ 2018/06/19(火) 18:08:04.80 ID:CAP_USER9
551be436-s

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180619-00000005-reallive-ent

18日に放送された『報道ステーション』(テレビ朝日系)の内容に批判が集まり、炎上状態となっている。

番組は大阪地震の被害を詳しく報道。ヘリコプターを飛ばし、小学校で校庭に避難する児童の様子や、
地震が原因と思われる火災、ブロック塀の倒壊、水道管破裂などの様子を淡々と放送する。

富川悠太キャスターも現地入りし、高槻市の様子をレポート。午後5時頃に被害住民の家に上がり込み、
「水が出ない」「ガスの復旧に1週間程度かかる」などの様子を伝えた。

視聴者を唖然とさせたのが、地震によってブロック塀が崩れ、下敷きになった女児が亡くなった事件の報道。
被害者の実名を報じたうえ、同級生の小学生に「亡くなってどう思うか」などが趣旨と思われるインタビューを行ったのだ。
子供は絞り出すようにコメントしていたが、「なぜ子供にこんなことを聞くのか」と怒りの声があがる。

さらに午後8時半、避難所で「帰れなくなった」と不安な日々を過ごしていると思われる男性にインタビュー。
また、「生中継」で高槻市の女児が亡くなった現場にて、富川キャスターがブロック塀を見て「鉄筋がない」「違法建築だった」などと糾弾する。

この様子に、「子供に『友達が亡くなってどういう気持ち?』と聞くのはありえない」「被災者にインタビューする神経がわからない」
「富川アナはなぜ大阪に行ったのか」などと、怒りの声が噴出した。

そして、その怒りを増幅させたのがジャーナリストの後藤謙次氏。地震について聞かれると、「違和感を感じたのは(発言のまま)
参議院の決算委員会が行われたこと」「被害が拡大しているときに政府がどうするのか。そこに思いが至っていない」と発言。

さらに、「早く政府が正確な情報をあげ、交通の情報を発信するというタイミングをこの予算委員会(発言のまま)が奪ってしまった。
果たしてそれで良いのか。ちょうど3.11のときにも決算委員会があった。このときは菅(直人元総理)さんの政権でしたけども、
中断されて直ちに官邸に全員集合した。大都市で起きた地震ですから、官邸に全員集合してですね、対応することも十分可能だったと思いますね」
と、菅直人元総理の東日本大震災対応を称賛するかのような形で政府批判を展開したのだ。

また、小川彩佳アナも「国民の安心のためにもすぐに対応する姿勢を示して欲しい」と、政府を糾弾。この報道姿勢に、視聴者は
「大阪地震を政府批判の材料にしている」「結局政府を批判したいだけだったのか?」「菅直人元総理の東日本大震災対応を称賛しているのか?」
などと、怒りの声が噴出することに。

その怒りは凄まじく、放送中、「#報道ステーション」のハッシュタグがTwitterトレンドの上位に上がり、そのほとんどが報道姿勢について糾弾する内容。
『報道ステーション』の伝えたかったことは、人々に受け入れられていない。この事実を、関係者はどう見ているのだろうか?

テレビ朝日に限らず、阪神大震災、東日本大震災、熊本地震など、大きな災害が起こるたびにテレビ局による報道が問題になる。
最近はメディア関係者による無神経な対応に、不満の声がネットを通じて明るみに出ているが、残念ながら今回も同じような事案が繰り返されている状況だ。

震災時に正確な情報を伝えるテレビやラジオの存在は、被災者にとって頼りになるものだが、過度な取材は現場を混乱させ、落ち込んだ人の気持ちを侮辱する。
「視聴率欲しさ」にスクープを欲しがる行動は、慎むべきではないだろうか。


続きを読む

FIFAが韓国代表ユニホームを「日本チーム」として販売



1: 名無しさん@涙目です。(四国地方) [US] 2018/05/31(木) 11:08:09.33 ID:/KMYNRHH0● BE:201615239-2BP(2000)

sssp://img.5ch.net/ico/anime_jien03.gif
国際サッカー連盟(FIFA)が軍国主義の象徴である旭日旗を登場させたのに続き、韓国代表
チームのユニホームを「日本チーム」と紹介し、韓国で批判の声が出ている。

「戦犯旗退治キャンペーン」をしてきた徐敬徳(ソ・ギョンドク)誠信女子大教授チームは31日、
「あるネットユーザーの情報提供で韓国チームのユニホーム販売ページにFeatured
Japan jerseys(日本代表ユニホーム)とFeatured Japan gear
(日本代表応援服)と誤って紹介していることを確認した」と明らかにした。

徐教授は「他の本大会出場国の紹介はすべて正しいが、唯一韓国代表チームだけが間違って紹介
されていた。抗議のメールをFIFA側に2回も送ったが、まだ修正されていない」と説明した。

これに先立ち徐教授チームは27日、ロシアワールドカップ(W杯)公式ユニホーム販売ウェブ
サイトに旭日旗の模様が入ったシャツが販売されているのを確認した。FIFAは以前にもロシア
W杯公式主題歌のミュージックビデオとFIFA公式インスタグラムに旭日旗が登場することに
韓国ネットユーザーから抗議を受け、該当場面を変更したことがある。2014年10月にも
公式月刊誌の表紙に旭日旗を使用し、日章旗に入れ替えている。

徐教授は「ネットユーザーと共に民間レベルでのさまざまな活動をし、戦犯旗の使用事例をかなり
なくしたが、この程度なら大韓サッカー協会が公式にFIFAに抗議すべきだと考える」と述べた。
徐教授は「FIFAは処罰規約64条に基づき、相手チームを侮辱したり政治的と認識される
スローガンを出す行為を禁止している。なら、協会は当然、戦犯旗に関連して強力な措置を取ら
なければいけない」と話した。

http://s.japanese.joins.com/article/872/241872.html?servcode=600&sectcode=610


続きを読む

【悲報】年金支給開始年齢が「65歳→70歳」に引き上げ…



1 海江田三郎 ★ 2016/12/22(木) 09:56:30.07 ID:CAP_USER.net

http://irorio.jp/nagasawamaki/20161221/376848/

内閣府が「高齢者」の定義を70歳以上に引き上げるよう提案すると分かり、注目が集まっている。

「高齢者」の定義引き上げを提案へ
日本経済新聞は20日、内閣府が「高齢者の定義」を70歳以上に引き上げることなどを提案する報告書をまとめ、近く公表すると報じた。
高齢者の定義を「70歳以上」に引き上げ、定年延長や所得に応じた負担増などを想定。働く人を増やして、生
産年齢人口を維持できる仕組みなどを構築するという。

現在は「65歳」から高齢者
現在、内閣府は高齢者を「65歳以上」と定義している。高齢者人口は年々上昇しており、
2015年10月1日時点で3392万人、日本の総人口の26.7%が高齢者。

2060年には高齢化率が39.9%になり、労働の中核を担う生産年齢(15歳~64歳)は現在の約60%から50%程度に減少すると推計されている。

経済・社会保障に懸念
このまま生産年齢人口が減っていけば、日本では経済縮小と共に、増え続ける社会保障費を賄えるだけの収入を確保することも困難に。

OECDは2012年に生産年齢人口の減少を抑えるために「定年年齢の引き上げ」や「高齢者の活用」を提言していた。

「65歳=高齢者」は時代に合わない?
日本では医療技術の発展に伴い、日常生活に制限のない期間「健康寿命」が延伸。2013年における
男性の健康寿命は71.19歳、女性の健康寿命は74.21歳となった。
2014年に内閣府が60歳以上を対象に「自分が高齢者だと感じるか?」と質問したところ、65歳~69歳で「はい」と答えたのはわずか24.4%。

「何歳ころから高齢者だと思うか?」という質問に対して、最も多かったのが「70歳以上(29.1%)」という答えだった。
さらに、高齢者白書で「何歳まで働きたいか?」と聞いたところ、「働けるうちはいつまでも」という回答が28.9%で最多となった。

ネット上には賛否両論の声
高齢者の定義が65歳→70歳に引き上げられることを、世間の人々はどう考えているのだろうか?

ネット上には「賛成。ない袖を取り繕うより現実的」「もはや老後などない」という声がある一方で、
「不都合な真実」「行政の都合だけで線引きしないで欲しい」「小手先」といった声も。
また、「年金制度と直結する問題」「70歳定年に」「年々1歳ずつ上がっていくかもな…」と引上げによる今後の影響を懸念する声もみられた。

政府は「生涯現役社会」を目指している
高齢者の定義が「70歳」に引き上げられた場合、どのような影響があるのだろうか?
経済産業省の資料には「雇用者の雇用環境を整えた上での年金支給開始年齢の引き上げ」
を検討する内容が書かれている。また、別の政府資料には年金制度の抜本的改革として
「高齢者の定義を75歳へ」「厚生年金の支給開始年齢を75歳に」という提案も。
政府は「生涯現役社会」の実現を目指しており、定年延長などに取り組んでいる。

567b956e

引用元: ・【年金】年金支給開始年齢が75歳に?内閣府が高齢者の定義を「65歳→70歳」に引き上げ

 

続きを読む