2chまとめちゃんねる

【溺死シーン撮りたかった】フジ「Mr.サンデー」取材班、水没する...



1: 名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ] 2018/07/12(木) 14:08:14.50 ID:PjneDm500● BE:299336179-PLT(13500)
7e42f57f-s

・ミヤネ屋でも司会をする宮根誠司氏の番組
物議をかもしているのは、2018年7月8日(日)22:00から放送されたフジテレビの生放送番組「Mr.サンデー」。この番組は「ミヤネ屋」などのワイドショーでも有名な宮根誠司氏(55歳)が司会進行を勤める番組。その放送のなかで、あまりにも残虐すぎるシーンが放送されたのだ。

・じょじょに沈み続ける自動車
豪雨により発生した洪水に流される自動車に、ひとりの年配男性が乗車しいた。じょじょに沈み続ける状態で、このままだと溺死は確実。そこにひとりの男性が現れ、「窓開けて!」「窓開けて外に出ないと危ない!」と叫びながら自動車に駆け寄り、ドアを開けようとするものの、水圧により一人の力では開けられない。
・非人道的な見殺し行為
ひとりでは空けられないことを理解した男性は「誰かー!」と、取材班のほうを向いて叫ぶものの、カメラマンを含む取材班全員が無視。たんたんと沈んでゆく自動車を撮影し続けるだけだった。

この件に関して、多くの視聴者がブチギレ激怒。インターネット上でも非人道的な見殺し行為として強いバッシングの声があがっている。

・日本中から怒りの声
このあたりは流れが穏やかで、沈みゆく自動車から救出さえ出来れば、年配男性の命は助かる状況。近くにいた取材班も、助けに行くことは容易に可能だったといわれている。

取材班は「衝撃的な映像」を撮ることを優先し、人命は二の次であることがわかる映像だけに、日本中から怒りの声が噴出している。皆さんは、この出来事をどのように考えるだろうか。http://buzz-plus.com/article/2018/07/10/miyane-mr-sunday-news/


続きを読む

【悲報】地下鉄で咳をしていた男性に乗客がブチギレ、運行が止まるw...



1: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/19(水) 20:07:09

マスクせず咳で乗客言い争い、地下鉄が一時ストップ

2/19(水) 19:45配信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200219-13854335-kbcv-l40

18日午後8時ごろ、福岡市地下鉄七隈線の別府駅。列車内でドアのそばに座る男性が、非常通報ボタンを押した直後の映像です。

ボタンを押した理由、それは・・・。「咳をしているのに、マスクをしていない人がいる」。隣の男性がマスクを着けずひどく咳をしたことから、非常通報をしたといいます。
舌打ちするマスクの男性を周囲の乗客は非難します。しばらくすると、駅の係員らが駆けつけます。

福岡市交通局によりますと、ホームに降りた2人は、その後和解をしたということです。

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1582110429/

   続きを読む

「死刑は残忍で冷酷だ!」EUがオウム真理教死刑囚への死刑執行に抗...



1: ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [FR] 2018/07/06(金) 19:59:19.17 ID:J4xQNLpC0 BE:844481327-PLT(12345)
660f1368-s

sssp://img.5ch.net/ico/monatya.gif
オウム真理教の元代表の麻原彰晃、本名・松本智津夫死刑囚ら7人に死刑が執行されたことについて、EU=ヨーロッパ連合の駐日代表部と、ヨーロッパ各国の駐日大使は「死刑は残忍で冷酷であり、犯罪抑止効果がない」として、死刑執行を批判する声明を発表しました。

声明で、EU駐日代表部などは「日本国民にとって、とりわけつらく、特殊な事件であることを認識している。われわれは心からの同情を表し、犠牲者とその家族の苦悩を共有し、加害者が誰であれ、いかなる理由であれ、テロ行為を断じて非難する」としています。

一方で「死刑は残忍で冷酷であり、犯罪抑止効果がない。また、どの司法制度でも判断の誤りは完全には避けられず、それが極刑の場合に起きれば取り返しがつかない」として、死刑の執行を批判しました。

そのうえで「われわれは、日本政府に対し、死刑制度廃止を視野に入れて、刑の執行を停止する期間を設けるよう呼びかける」として、死刑制度の廃止に向けて動くよう働きかけました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180706/k10011517111000.html


続きを読む

【画像】死刑囚が執行直前に希望した最後の晩餐一覧



1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/10/03(月) 23:46:47.93 ID:ID:qSWSDOlK0.net

刑務所ではスペシャル・ミール(特別な食事)と呼ばれ、通常、執行の前日か二日前に出されるそうです。
スペシャル・ミールを拒否する者も多いようですが、要望する者はメニュー、量、味付けなど、実にさまざまな注文をします。
なかには、スペシャル・ミールが最後の意思表示の機会と考える死刑囚もいるそうです。

第10位 ジョン・ウェイン・ゲイシー
6e76f492
ケンタッキーフライドチキン、フライドポテト、海老のフライ、いちご
享年:52歳
場所:イリノイ
罪状:レ○プ、33名の殺害
執行方法:薬物注射
犯罪:暴行、殺人33人。ピエロの格好で少年を油断させて誘拐、殺人。
服役する前はケンタッキーフライドチキン3店でマネージャーを勤めていた。スティーブン・キング作『IT』のモデルにもなった。

引用元: ・死刑囚が執行直前に希望した最後の晩餐一覧

 

続きを読む

さんま「金払ってるから残してもいい」マツコ「チマチマ取るのははし...



1: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [US] 2018/08/05(日) 16:35:08.00 ID:lK3Qw7p40● BE:886559449-PLT(22000)
3dfe23bb-s

sssp://img.5ch.net/ico/8toushinnomonar32.gif
8月1日に放送された『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ系)で、明石家さんまさんが「バイキングはお金を払ってるのだから残してもいい」などと語り、
ネット上では反発の声が挙がった。

番組では、立川志らくさんが「バイキングでお皿に盛る時は1口ずつ食べた方が良い」とバイキングでの食べ方について持論を展開。

「全てが美味しいわけでもないし、自分の好みというわけでもない」

と、まずは少量だけ取って味見して、美味しかったものをおかわりするようにしていると語った。(文:石川祐介)

「お金を払ってるから何でもやっていいという発想はクズです」

ただ、この主張に明石家さんまさんは「別に残してもいいじゃないですか?バイキングって」と反論した。志らくさんは

「大先輩に向かって申し訳ないですけど……『残してもいいじゃないでしょうか』っていうセリフは人間としてクズ」

とバッサリ。ただ、納得のいかないさんまさんは「(残すと)『お百姓さんが可愛そう』って言うけど、もう買ってるからね」とお金を払っているのだから、わざわざ気を使う必要はないと語る。

だが、志らくさんは「お金を払ってるから何でもやっていいという発想はクズです」と容赦なく先輩芸人に毒を吐いた。

何度も料理を取りに行くのは恥ずかしいこと?
2回も『クズ』と言われたさんまさんだが、「残したってええねん、自分の身体の調子やから」とお腹のコンディションは日によってマチマチなので、残してしまうのは仕方ないと主張。志らくさんから「残さないように取ればいいじゃないですか?」
と指摘されると、さんまさんは「君らは食べる前から限界わかるの?」と疑問を口にした。

マツコ・デラックスさんもさんまさんと同様、バイキングで少量だけ取ることには否定的で

「チマチマ何回も行ってるので恥ずかしくない?何度も何度も行ってる人を見るとはしたないって思う」

と何度も料理を取りに行くことは恥ずかしいとコメント。ブラックマヨネーズの小杉竜一さんも「バイキングってそういう会やん」と声を荒げた。
http://lite.blogos.com/article/315661/


続きを読む

【ベタ踏み】速度違反で女性巡査を書類送検=「寝過ごし遅刻」で時速...



1: 名無しさん@涙目です。(北海道) [MY] 2018/09/03(月) 19:01:25.94 ID:fAEpVwk80● BE:299336179-PLT(13500)
7cebc113-s

sssp://img.5ch.net/ico/yukidaruma_3.gif
新潟県警は3日、高速道路を時速175キロで走行したとして、警察署の地域課に勤務する女性巡査(23)を書類送検し、戒告の懲戒処分にした。

巡査は容疑を認め「このようなことをしてしまい、本当に申し訳ない」と話しているという。

送検容疑は7月4日午前7時45分ごろ、県内の高速道路で公用車を運転中、法定速度を75キロ超える時速で走行した疑い。

県警によると、巡査は県警本部で行われる研修会に同課の職員2人と向かう予定だったが、巡査が寝過ごし遅刻しそうになり、
急いで走行した。速度違反取り締まり装置が反応したため、研修会後、署幹部に自ら報告した。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180903-00000073-jij-soci


続きを読む

【シリア】身代金は150万ドルから50万ドルに値下げ?安田純平さ...



1: ばーど ★ 2018/08/01(水) 18:43:23.94 ID:CAP_USER9
bbfd6342-s

・フリージャーナリスト安田純平さんの映像公開はここ1か月で3回目
・イスラム国支配地域をほぼ奪還しているシリア政府軍が狙っているのがイドリブ県
・安田さんを拘束している武装勢力が拠点とするのがイドリブ県だ

シリアで3年前から行方不明となっているフリージャーナリスト安田純平さんの新たな映像がネット上に公開された。

映像中で安田さんは、「私の名前はウマルです。韓国人です。今日の日付は2018年7月25日、とてもひどい環境にいます。今すぐ助けてください」と日本語で語っている。

この内容が不可解であるとして様々な憶測をよんだものの、1日に菅官房長官が日本政府もこれを安田さん本人と認定していると述べた。

安田さんの映像が公開されたのは、ここ一ヶ月のうちで三度目になる。
一度目は7月初旬で、この時の動画は半年以上前に撮影されたものだった。
二度目は7月中旬で、この時の動画は一ヶ月前の6月12日に撮影されたものだった。
そして今回公開されたのが一週間前の7月25日に撮影された動画である。

ここ一ヶ月で矢継ぎ早に安田さんの動画が公開された理由を考えるためには、現在のシリア情勢を理解する必要がある。

■狙われたイドリブ県

シリア政府軍は今年に入ってから攻勢を強めて支配領域を大幅に広げ、イスラム国支配地域をほぼ奪還し、反体制派支配地域も主だったところはイドリブ県を残すのみとなっている。

このイドリブに関しても、政府軍は近日中に奪還を目指して総攻撃をかけるとみられており、現在ロシア軍主導でイドリブから市民を避難させるプロセスが進められている。

実は安田さんを拘束しているとみられる武装勢力が拠点としているのが、このイドリブなのだ。

この武装勢力については当初、アルカイダ系のヌスラ戦線とみられていた。しかし内戦の最中にヌスラ戦線は解体され、他の反体制派を取り込むかたちでHTSという武装連合が結成された。一方で、ヌスラ戦線のメンバーのうちシリアのアルカイダを再結成しようという人々を中心に、新たにフッラース・ディーンという武装組織も結成された。

安田さんの消息を知るとされ、日本メディアにしばしば接触してくるシリア人活動家(仮にAとしておく)によると、現在安田さんを拘束しているのは後者、即ちフッラース・ディーンのようだ。

Aは同組織が安田さん解放と引き換えに要求しているのは身代金であり、要求額は150万ドルであると述べた。
そしてAは同組織に伝手があるため、身代金を50万ドルにまで値下げさせることができるとも述べた。

■人質を換金して逃亡

政府軍によるイドリブ総攻撃を前に、同組織は外国人人質を早急に金に替えて、逃亡を図る狙いがあるのだろう。

その証左として、安田さんの動画公開と同じタイミングで、もう一人イタリア人のアレッサンドロ・サンドリーニさんの動画も公開されている。

2016年にトルコで拘束されシリアに移送されたとみられるサンドリーニさんはこの動画の中で、撮影日は7月19日であり、「我々は耐え難い状況におかれている」とした上で、これがイタリア政府に対する最後の懇願だと述べている。

イスラム国やアルカイダといったイスラム過激派武装組織は、自らの支配地域が敵の手に堕ちそうになると一部のメンバーだけを現地に残し、指導層を中心とする他の多くのメンバーは逃走できるうちに逃走して別の場所で再起を図ろうとするのが常である。

安田さんとサンドリーニさんを拘束している武装組織も、逃走の足手まといになる二人の「換金」を焦っているのであろう。

既出のアルカイダ系武装組織ヌスラ戦線は、過去にイタリア人の人質を解放した前例が少なくとも数回ある。いずれの件についてもイタリア政府は詳細を明らかにはしていないが、間違いなく「誰か」がなんらかの形でヌスラ戦線と人質解放の交渉を行い、取引を成立させたのだ、と言うことはできよう。

シリア政府軍によるイドリブ奪還作戦の開始は近い。
Aは、「身代金を払わないと彼は死ぬことになると思う」とも述べている。
残された時間はもう長くはない。 (執筆:イスラム思想研究者 飯山陽)

2018年8月1日 水曜 午後5:30
FNN PRIME
https://www.fnn.jp/posts/00344810HDK


続きを読む

【募金はほとんど出演者のギャラか?】日テレ「24時間テレビ」のギ...



1: 名無しさん@涙目です。(北海道) [MY] 2018/08/14(火) 14:37:09.82 ID:aaG8rMq10● BE:299336179-PLT(13500)
febac26b-s

sssp://img.5ch.net/ico/yukidaruma_3.gif
今年もいよいよ日本テレビのチャリティー風番組「24時間テレビ」が放送される時期となった。視聴者から多額の募金を集めて社会貢献をしている一面もあるが、それ以上に数多くの批判を集めることで知られている番組である。

・ギャラ問題が最も批判を集めている
24時間テレビは毎年さまざまな批判を集めているが、その中でも最も問題視されているのは出演者が高額なギャラを受け取っているといることだろう。

タレントによって拘束時間も異なるため、金額には大きな開きがあるが、数千万円から数億円受け取っているとされるタレントも多い。

・24時間テレビ主要タレントギャラ推定額一覧
萩本欽一 1億円 ※総合司会時
嵐 5000万円 >>>1000万円×5人
TOKIO 5000万円 >>>1000万円×5人
徳光和夫 1500万円
DAIGO 1000万円
ブルゾンちえみ 1000万円 ※マラソン出場年
大島美幸 1000万円 ※マラソン出場年
羽鳥慎一 500万円
加山雄三 200万円
谷村新司 200万円
その他タレント 10万円~100万円
障害者の出演者 0円~謝礼程度(交通費など最低限の経費レベル)

・萩本欽一は時価3億円相当のギャラ
表を見ると萩本欽一の1億円が群を抜いている。これは1978年に初回放送時に総合司会を務めたときの金額であり、現在の時価に換算すると3億円前後に相当するのではないかと言われている。しかし萩本欽一は全額を寄付した。

・ジャニーズは1人1000万円が相場
24時間テレビのパーソナリティにはジャニーズのグループが起用されることが多いが、基本的に1人あたり1000万円の計算となっているようだ。TOKIOは以前5000万円のギャラを受け取っているが、山口達也が不祥事によって脱退しているため、今後出演する際は4000万円となる。

・金額だけでは評価できない
200万円の加山雄三や谷村新司は大ベテランでありながら格安のように思えるが、2人は終盤にサライを歌う程度の出番しかないのに200万円である。24時間マラソンのタレントは1000万円が相場であることを考えると格差を感じざるを得ない。

・明石家さんまやビートたけしは出演拒否
当然ギャラの金額については公表されていないが、ギャラの存在については多くの出演経験者が明らかにしているため間違いなく真実である。明石家さんまやビートたけしは「ギャラが出るなんてチャリティ番組ではない」と激怒。出演を断り続けているという。
http://buzz-plus.com/article/2018/08/13/24hourtv-money-sugoi/


続きを読む